活動報告 | 年月(投稿数)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (15)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (22)
- 2016年8月 (11)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (25)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (21)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (13)
- 2015年11月 (21)
- 2015年10月 (15)
- 2015年9月 (18)
- 2015年8月 (17)
- 2015年7月 (21)
- 2015年6月 (18)
- 2015年5月 (23)
- 2015年4月 (18)
- 2015年3月 (20)
- 2015年2月 (22)
- 2015年1月 (20)
- 2014年12月 (26)
- 2014年11月 (35)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (22)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (17)
- 2014年6月 (22)
- 2014年5月 (24)
- 2014年4月 (20)
- 2014年3月 (22)
- 2014年2月 (21)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (18)
- 2013年11月 (16)
- 2013年10月 (22)
- 2013年9月 (21)
- 2013年8月 (25)
- 2013年7月 (19)
- 2013年6月 (33)
- 2013年5月 (24)
- 2013年4月 (24)
- 2013年3月 (29)
- 2013年2月 (25)
- 2013年1月 (31)
- 2012年12月 (29)
- 2012年11月 (22)
- 2012年10月 (22)
- 2012年9月 (23)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (30)
- 2012年6月 (27)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (31)
- 2012年3月 (23)
- 2012年2月 (40)
- 2012年1月 (35)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (20)
- 2010年11月 (42)
- 2010年10月 (63)
- 2010年9月 (31)
- 2010年8月 (28)
- 2010年7月 (19)
- 2010年6月 (42)
- 2010年5月 (38)
- 2010年4月 (42)
- 2010年3月 (28)
- 2010年2月 (30)
- 2010年1月 (36)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年9月 (22)
- 2009年8月 (25)
- 2009年7月 (18)
- 2009年6月 (26)
- 2009年5月 (31)
- 2009年4月 (28)
- 2009年3月 (23)
- 2009年2月 (22)
- 2009年1月 (33)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (35)
- 2008年9月 (21)
- 2008年8月 (20)
- 2008年7月 (22)
- 2008年6月 (22)
- 2008年5月 (22)
- 2008年4月 (26)
- 2008年3月 (22)
- 2008年2月 (25)
- 2008年1月 (30)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (14)
- 2007年9月 (7)
- 2007年8月 (6)
- 2007年7月 (6)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (7)
- 2007年4月 (5)
- 2007年3月 (6)
- 2007年2月 (3)
- 2007年1月 (2)
月別アーカイブ: 2015年5月
黍団子(きびだんご)!
雨上がりの本日は高萩や水戸での打合せを済ませた後に大子町シルバー人材センターの皆様との懇談会に伺いシニアカードなどについて県政報告を申し上げました。 また移動する中でも雉猟の減少からか桃太郎の家来である雉をよく見かけるようになりました。


全国植樹祭!
石川県小松市で開催された第66回全国植樹祭に県議会の林活議連を代表して関係者の皆様と共に参加いたしました。 また昨日は細谷典幸県議の第106代茨城県議会議長就任祝賀会に出席いたしました。 そして大子町では昨日から2日間で常陸国Yosakoi祭りが盛大に開催され熱い演舞が展開されておりました。 出席できず本当に残念でした。 関係者の御尽力に敬意を表します。










被災者支援!
茨城県青少年健全審議会・いばらき観光おもてなし推進条例(テーブルクリエイトの堀江千秋様)打ち合わせ・農林水産委員会調査(宮の郷工業団地での木質バイオマス) などに出席いたしました。 また夕方からは自民党茨城県連青年局の皆さんと水戸駅にてネパール大地震被災者支援の募金活動を行いました。








帰国!









昨日の調査2日目はシンガポールからマレーシアに移動してタンジュン・ペラパス港(PTP)において概要調査とポートセールスを行い再びシンガポールに戻り日立エレベーター・アジアで港湾の利用状況を調査すると共にポートセールスを行いました。 本日はこれから空港に向かい8時10分のフライトで帰国します。 今回のシンガポール滞在時間は約54時間です。